そらかな曼荼羅 マンダラ 点描曼荼羅 点描マンダラ 札幌イベント 展覧会札幌市資料館 点描画 宙奏曼荼羅– tag –
-
『光』京都府 築地美保
coming soon京都府長岡京市 築地美保55期プラクティショナー -
『DIVA 』30×30㎝ 北海道 高桑由美
わたしは謳う 高らかに この世界を生きる喜びを 高らかに 響かせる溢れる想いを 余すことなく 今、この一瞬の輝きを 深淵より響かせる あなたの深いところに眠る 想いの蕾を呼び覚まし 共鳴させよう さあ、謳おう 北海道札幌市 高桑由美 https://... -
『こころの奥に咲く花』30×30 愛知県日進市 島崎直美
この作品は初期の頃の曼荼羅です。まだ初々しいさが残っている可愛い曼荼羅です今は私の元から旅立ち大切な人の元で輝いていてくれています今回この展示会で久々に逢えるのがとってもたのしみです。愛知県日進市 島崎直美 OCCプラクティショナーhttps://... -
『喜色満面』40×40 愛知県名古屋市 横山茂美
春になって動き出す動植物は、いのちいっぱい喜びを隠しきれず、あふれ出すように動き始めます。「春は冬ごもりをした生命が動くのだなぁ」と感心していたら、直感が降りてきました。いのちの繋がりに心からの尊敬と感謝の念いを込めて描いた作品です。愛... -
『 THE ALL 』90×90 北海道 やまだまよ
’25 オルセー国際芸術賞 受賞’24 全日本芸術公募展 入選’24 国際総合芸術交流協会 サルバドール・ダリ生誕120周年記念事業において 「時代の先駆者 21世紀アーティスト」称号を授与 合同展では4度目の登場になる作品です。この作品は毎年何... -
『天使のギフト』50×50 長野県 藤森真弓
初めて合同展に出展させていただきます。素敵な先生方と同じ会場に飾られるなんて光栄に思います。この作品はOCCになりたいと思った時に描き始めたものです。直感で無心で描いた曼荼羅にはリボンが沢山。こんなに乙女チックじゃないんだけどな~(笑)輪の... -
『 希望へ 』90×90 北海道 早川由芸子
2022年 北海道全道展入選作品外の世界から遠く離れ、ゆっくりと時間が流れる中で、この作品は生まれました。大きな紙に最初に現れたのは、静かで力強い一輪の花。それは、悲しみや終わりの中に、新しい始まりの予感をさせるものでした。 その花の上に重ね... -
『巡り』20×20 兵庫県 北野裕子
テーマは浄化です。高温の焔をイメージしていたのですが 描き進めていくうちに回転して巡るものにたどりつきました。 兵庫県 高砂市 北野裕子 第55期プラクティショナー -
’25 第8回 宙を奏でる点描曼荼羅画合同作品展
ご案内が大変遅くなりました。いいよ来月13日から第8回全国合同作品展が開催されます。宙を奏でる点描曼荼羅画は2009年に「願いを叶える点描曼荼羅画」として、マンダラユニヴァース代表である札幌の「やまだまよ」より始まり、日本各地をはじめ、世界に... -
たくさんのご高覧に感謝しております。
毎日たくさんの方にご高覧いただき沢山質問していただき、愉しくお話をさせていただいています。会期はあと3日(日曜3時まで)体験会も絶賛開催中!ぜひトライしてみてくださいね! -
あなたの趣味は何ですか? 大空町 神野里美
宙を奏でる点描曼荼羅画 『天蓋』(2024年) 大空町 神野里美 普段、挨拶くらいしか交わさないママ友さんたちと、ご縁があってお茶を飲む機会がありました。いろいろな話題を交わす中で、ふと「〇〇さん、趣味は何ですか?」とたずねると「え?趣味・・... -
『PARIS ART SHOPPING』
「縄文」やまだまよ 日本において1万5千年前に出現し、1万年続いたと言われる縄文時代。木々の実りや魚影も濃く豊かすぎるほど豊かな地球を謳歌し、争いもなかった1万年を縄文人は過ごしてきました。編み上げた縄の文様を土器に移し焼き上げた「縄文... -
『月』 札幌市下澤輝美
-
『オープンセサミ~開けゴマ!』恵庭市 松山由美子
扉を開くのは、私なんだけど ずっと閉ざされているような 少し開いているような… ずっとそんな数年を過ごしている気がする。 何をしたいのか何が出きるのか どうなりたいのか いつも考えるだけで終わってしまう。 この作品が完成して、フッと頭をよぎった... -
案内はがきを置かせていただきました。
【案内はがきをお願いしてきました。】〇宮田屋豊平店さま レンガつくりの素敵なカフェで久しぶりに訪れたらお食事メニューが更新されていました。 以前から大好きだったカレードリアは「ゴロゴロ野菜のカレードリア」に変身していましたが、これがまた... -
サルバドール・ダリ生誕120周年記念 アートラベル
今回の第7回合同展で、サルバドール・ダリ生誕120周年記念ワインのアートラベルに選出していただいた「THE-ALL」を展示させていただきます。少し前の作品になりますが、広大なインターネットの世界の中からこれを見つけお声を掛けていただけたことに感謝い... -
『波音』富良野市 山田美恵子
『波音』 さざめく波の音が聞きえるようでした。 北海道合同展もありがたいことに5回目となりました。 私にとっても、作品を皆さんに実際に見てもらえる貴重な場所です。 実際に見てもらうと想像以上に細かいことに驚かれます。 ただ 描くのが好きだか... -
「私の中の私」 札幌市 やまだまよ
27×27 「宝珠観音」 「ただただ点を打つ」という作業が気づかせてくれたのは「自分の頭の中はけっこううるさい」ということ一時たりとも「何も考えない」ということができないのです。北海道の古い方言でものを触ったりいじったりすることを「ちょ・... -
「災い転じて福となす」大空町 神野里美
今年も北海道合同展に参加できますことを心から感謝いたします。 宙を奏でる点描曼荼羅画を描くようになってひとつの大きな学びがありました。 それは「失敗は起こらない。一見失敗した、間違った、と思われる出来事であっても、むしろそこからより良いも...
1